バリ舞踊の種類一挙公開 わかばマークさん向

バリ舞踊には、大きく分けて

1.ワリ」 「2.ブバリ」 「3.バリバリアン

の種類があるとされ、各種類は以下のような舞踊から成っています。

1.ワリ

ワリは、寺院内で儀式の際に踊られる神聖なもの。神様のために踊られます。

既婚女性の集団によって踊られるペンデット、少女の集団によって踊られるルジャン、男性集団によって踊られるバリス舞踊などがあります。

■ワリ舞踊をもっと詳細に読んでみる

奉納舞踊

ルジャン舞踊 バリ舞踊
少女によって踊られるルジャン舞踊

■ルジャン舞踊の詳細をみる

奉納舞踊

バリス舞踊 バリ舞踊
男性の集団によって踊られるバリス舞踊

■バリス舞踊の詳細をみる

2.ブバリ

ブバリは、上記のワリと同じく神聖な舞踊ですが、踊られる場所が寺院の中庭や、宗教儀式の会場となります。

踊りに物語の要素が入り、ドラマ形式で行われます。バリ舞踊の最古典であるガンブー舞踊劇や、仮面をつけたトペン舞踊などがあります。

■ブバリ舞踊をもっと詳細に読んでみる

古典舞踊劇

ガンブー舞踊劇 バリ舞踊
バリ島で最も古い歴史を持つ芸能といわれるガンブー舞踊劇

■ガンブー舞踊劇の詳細をみる

仮面舞踊

シダ・カルヨ バリ舞踊
仮面舞踊の中でも重要な位置にある神聖な仮面シダ・カルヨ

■トペン舞踊の詳細をみる

仮面舞踊劇

ワヤン・ウォン バリ舞踊
バリに古くから伝わる、仮面をつけた舞踊劇形式のワヤン・ウォン

■ワヤンウォンの詳細をみる

3.バリバリアン

バリバリアンは、娯楽性が高いもので、神様と人間と両方が楽しめるように踊られます。大勢の人が観られるように、寺院の前にある集会場(ワンティラン)などを使って行われます。
観光用の舞踊もバリバリアンに属します。有名なレゴン舞踊をはじめとして、一般に「バリ舞踊」として認識されているものが、ほぼ含まれます。

■バリバリアン舞踊をもっと詳細に読んでみる

歓迎の舞踊

legong lasem - condong
花を撒いてお客様を歓迎する、ウェルカムダンスのランバン・サリ

■歓迎の舞踊の詳細をみる

男性舞踊

バリス・トゥンガル バリ舞踊
勇敢な戦士の舞踊、バリス・トゥンガル

■男性舞踊の詳細をみる

女性舞踊

チリ・ナヨ バリ舞踊
豊穣の女神をあらわした舞踊、チリ・ナヨ

■女性舞踊の詳細をみる

レゴン舞踊

レゴン・クンティール バリ舞踊
猿神の兄弟の話、レゴン・クンティール

■レゴン舞踊の詳細をみる

男女の舞踊

オレッグ・タムリリンガン
蜂の求愛の舞踊、オレッグ・タムリリンガン

■男女で踊る舞踊の詳細をみる

仮面舞踊

トペン・ニッコー バリ舞踊
仮面をつけた男性達によるトペン・ニッコー

■男性舞踊の詳細をみる

男性による中性的な舞踊

クビャール・トロンポン バリ舞踊
座った姿勢で演奏もするクビャール・トロンポン

■中性舞踊の詳細をみる

女性による中性的な舞踊

タルナ・ジャヤ バリ舞踊
戦いに勝った喜びを表現したタルナ・ジャヤ

■中性舞踊の詳細をみる

肉声を伴奏に劇舞踊ケチャ

ケチャ バリ舞踊
ケチャ・ダンスといえば、バリ島と思い浮かぶ、あまりにも有名な芸能

■ケチャの詳細をみる

竹楽器の伴奏による舞踊

ジョゲ バリ舞踊
踊り子が観客を誘って踊る庶民の娯楽ジョゲ

■ジョゲの詳細をみる

男女による集団の歌謡劇

jangger ジャンゲル舞踊
集団で歌いながら踊るジャンゲール

■ジャンゲルの詳細をみる

子供による集団の舞踊劇

ドラナン バリ舞踊
歌と台詞入りの風刺舞踊劇ドラナン

■ドラナンの詳細をみる

外国人によるバリ芸能作品

海外の芸能としてはマイノリティなバリ舞踊ですが(日本でもバリ舞踊よりケチャの方が知名度が高いそうです)さまざまなバリ舞踊家が、新しい作品創りに取り組んでいます。

ここから先、拙作ながら、ちび太の創作した舞踊を置いてあります。

みてみてみてみてね!

■外国人の作品をもっと詳細に読んでみる

創作舞踊

ドン・ダプダプエ
花を撒いてお客様を歓迎するドン・ダプダプエ

■ドン・ダプダプエ舞踊の詳細をみる

舞踊劇

レゴンをもとに創作した舞踊劇 ランケサリ姫物語
レゴンをもとに創作した舞踊劇、ランケサリ姫物語

■ランケサリ姫物語舞踊劇の詳細をみる

創作舞踊

スカイ・イズ・マイ・レリジョン
天女の歓迎の舞 空~SORA~

■空~SORA~の詳細をみる

コラボ舞踊

空をテーマにした舞踊スカイ・イズ・マイ・レリジョン
空をテーマにしたスカイ・イズ・マイ・レリジョン

■スカイ・イズ・マイ・レリジョン詳細