no image

クリット

クリットとは、肌、皮膚のことです。 人間のお肌はもちろん、バリ舞踊の衣装の材料に使う牛の革も、「」です。 キンキラの衣装は、乾燥させた革に透かし彫りをして、金の

クウェール

クウェールとは、腰の両脇に垂れている飾りのことです。 アンポアンポにくぐらせて、腰の両脇に垂らします。 写真左のストレートな形は女性舞踊で、 写真右の、先端が聖

カレット

カレットとは、ゴムのことです。 腕輪のグラン・カノを留める時などに輪ゴムを使いますが、 気温のせいか輪ゴムの劣化が激しく切れ易いので、 ちょっと心配。。。日本か

カンチュット・プティ

カンチュット・プティとは、トペン舞踊などでおなかの辺りから下がっているひだ状の白い布のことです。 着用前は、四角い大きな布です。 脇の下で身体を包むように縛って

カンチュット

カンチュットとは、すそのことです。 サロンの下側から、後方に長く伸びている部分で、 お姫さま役の衣装によく使われます。 体の方向を変える時には蹴って進みます。

カンプー

カンプーとは、マントのことです。 トペン舞踊などで背中を覆っている一枚の大きな布をさします。 上に来る布という事で、正装の時の上腰布であるサプットという言い方を
no image

カルン

カルンは、ネックレスや首飾りのことです。 花撒き舞踊では、用意された衣装と別に ネックレスや小ぶりのブレスレッドなど 自前のアクセサリーを使います。 金のネック
no image

カイン・プラダ

カイン・プラダとは、布の名称の一種のことです。 布に金泥で模様を施したサロン。 筆による手描きのものもありますが、現在はプリントが主流。 シルクスクリーンの原理

カイン・ルランチンガン

カイン・ルランチンガンとは、ランチンガン(カンチュット)が付いた布の事をさします。
no image

ケパン

三つ編み はい、写真のとおりです。 ほかに、どう表現しようも無い「三つ編み」 髪質によってですが、 衣装の冠をつける際に、 普通のシニヨンでは収まらない場合があ