essay Mengenang SANG GURU 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
ペンデットの後は、レゴン・ラッセムが踊られた。
プリアタン・スタイルの象徴である、ニアン・センゴッによって教えられたレゴン舞踊だ。
- 踊り手
- チョンドン役 グスティ・アユ・ラカ(Gusti Ayu Raka)
- レゴン役 アリマス(Arimas)
- レゴン役 チョッ・ラトゥ(Cok Ratu)
グスティ・アユ・ラカは、オレッグ・タムリリンガン舞踊の初代の踊り手としても有名だが、1952年のヨーロッパとアメリカ・ツアーでは、彼女はチョンドン役として参加している。
Gunung Sari – farewell performance, Jakarta, before Europe Tour 1952. From the left : A.A.Anom, Gusti Ayu Raka, President Sukarno, A.A.Oka Mandera.
グスティ・アユ・ラカのオレッグはしばし目にする機会があるものの、この「ムングナン・サン・グル」でのチョンドンのお披露目は、私「f」にとっては、直に目にするのは初めてであった。
この日、舞台を観た観客はみんな、私「f」と同じ気持ちになって感動し、また、その踊りの「taksu」を感じ取ったことであろう。
また演奏がグヌン・サリであったことも欠かせない要因だ。グスティ・アユ・ラカが12歳の時に、彼女がヨーロッパとアメリカへ行ったのは、他でもないこのグヌン・サリ楽団だったのであるから。
Gunung Sari – Condong: Gusti Ayu Raka (2007)
レゴンの後は、クビャール・ドゥドゥック舞踊が踊られた。
- 踊り手
- アナック・アグン・グデ・バグース・マヘンドラ・エラワン(Anak Agung Gde Bagus Mandera Erawan)
踊り手はグンカッ・マンデラの子息のうちの一人である。
彼独特のスタイルのクビャール・ドゥドゥックが踊られた。
+++++
著者 : kadek ferry © f-studio
写真提供 1 : Doc. Mengenang Sang Guru 2007 (Press Conference)
写真提供 2 : Doc. Mengenang Sang Guru 2007